社会貢献で仕事をして、やりがいを感じる!
23.04.06
今日は、社会貢献というテーマについて書きたいと思います。 私自身が、社会貢献を通じて仕事をしているので、そのやりがいを感じています。
社会貢献というのは、自分自身がやっていることも含めて多くの場合、常に他人のためになることが多いです。他人のためになることは、自分自身にとって良いことなのかもしれませんが、それが仕事であり、自分自身の能力や知識を使って行うことで、自分自身の居場所を社会で確保していけるのではないかと思います。
私が社会貢献を通じて仕事をしているのは、学校にいる子どもたちのための支援を行っているところです。毎日、少しずつ子どもたちのために活動し、彼らの生活を少しでも良くできるよう努めています。 だからこそ、仕事をしているとき、子どもたちの笑顔を見るたびに、なんというか温かい気持ちが湧いてきます。自分がしている仕事が、少しでも彼らの生活に役立てられているのだという実感を持ちながら、今日も活動を行っているという感覚はとてもやりがいがあります。
社会貢献を通じて仕事をしていて、そのやりがいを感じているのは私だけではありません。職員のみなさんも、自分の知識や能力を活かして、社会に貢献している仕事をしているのではないでしょうか。 私たちが何かをするときには、どんなに小さなことでも、自分の知識や能力を使って大きな影響を与えることができるのだということです。そして、そのやりがいを大切にしていきましょう!
関連記事
-
2023.06.16 介護マッサージで寝たきりの人の生活を豊かに!
-
2023.05.24 仕事と家庭の両立を目指す!企業のライフワークバランス実践記
-
2023.12.26 1月の新たなチャレンジ
-
2024.07.07 地域貢献できる福祉の仕事とやりがい
-
2023.07.10 職場で円滑な人間関係を築くために!
-
2023.04.25 人生を客観的な視点で見つめる成長日記