TEL:0284-22-7606

2026年の新規オープニング施設で働くやりがい

25.11.12
Pocket

― ゼロから創る、地域に根ざした“未来の福祉” ―

2026年、ぽかぽかグループでは新たなオープニング施設の開設を予定しています。
地域の皆さまに支えられながら育ってきた私たちが、次のステージとして挑むこの新施設。
それは、単なる「新しい職場」ではなく、利用者さん・ご家族・地域・そして職員が共に成長できる“新たな居場所”を創るという大きな使命をもったプロジェクトです。


◆ オープニングだからこそ感じられる“やりがい”

新しい施設の立ち上げには、マニュアルも前例もない部分が多くあります。
それは大変なことでもありますが、その分だけ、自分たちの声やアイデアが反映されるやりがいのある環境です。

「こうしたらもっと利用者さんが笑顔になれる」
「こうすれば働くスタッフも気持ちよく動ける」

そんな一つひとつの提案が、施設の形となり、日々の支援の質をつくっていきます。
スタートアップの段階から携われるということは、自分の想いが“施設の文化”や“雰囲気”そのものを作るということ。
一緒に働く仲間と試行錯誤を重ねながら成長していく時間は、何よりも貴重な経験です。


◆ チームで築く「信頼」と「絆」

オープニングスタッフは、同じ目標を共有しながら歩む仲間たちです。
初めての準備や慣れない業務を通して、互いに助け合い、励まし合う中で生まれる絆はとても深いものになります。
一人の力では難しいことも、チームで協力すれば乗り越えられる。
そんな温かい連携の中で、スタッフ一人ひとりの成長と自信が育っていきます。

利用者さんの笑顔、保護者の方の安心、地域からの信頼。
そのすべてが、スタッフ一人ひとりの努力と心のこもった支援によって築かれていくのです。


◆ 地域とともに歩む“未来づくり”

私たちが目指すのは、単なる福祉サービスの提供ではありません。
地域の中で、子どもから高齢者までが安心して暮らせる「つながりの輪」を広げていくこと。

新しい施設は、地域の人々が集い、支え合う拠点としての役割も担っていきます。
たとえば、地域行事への参加やボランティアとの連携、家族支援や相談活動など、
地域とともに育つ福祉を目指していきます。

その中でスタッフが担うのは、利用者支援だけでなく、地域社会との“つなぎ役”としての大切な役割。
「支援する」だけでなく、「地域の未来を共に創る」喜びが、ここにはあります。


◆ 新しい環境で、自分らしく輝ける

オープニング施設では、経験年数や職種に関係なく、誰もが意見を出し合い、
自分の得意なことを活かして活躍できるチャンスがあります。
一人ひとりの個性や想いを大切にする風土だからこそ、
“自分らしく働ける場所”を本当の意味で見つけることができます。

挑戦の中で成長し、仲間と笑い合い、利用者さんの笑顔に励まされる毎日。
そんなやりがいを感じながら、未来へと歩んでいける場所が、2026年の新しい施設です。


◆ 最後に

オープニングスタッフとして関わるということは、
「何もないところに新しい価値を生み出す」特別な経験です。
その一歩を踏み出す勇気と、仲間を信じて進む気持ちがあれば、
きっとここでしか味わえない感動とやりがいに出会えるはずです。

2026年、ぽかぽかグループは新たな挑戦を始めます。
地域に笑顔を届けるその第一歩を、あなたと共に歩みたいと願っています。

関連記事

株式会社iSCぽかぽかグループ 【足利市の障害福祉・訪問治療の求人 採用募集  仕事探し中の方必見】

Contact

積極採用します!まずは見学からでも!

ぽかぽかグループはあなたのエントリーを待っています。お気軽にお問い合わせください。

株式会社iSCぽかぽかグループ 【足利市の障害福祉・訪問治療の求人 採用募集  仕事探し中の方必見】 株式会社iSCぽかぽかグループ 【足利市の障害福祉・訪問治療の求人 採用募集  仕事探し中の方必見】 株式会社iSCぽかぽかグループ 【足利市の障害福祉・訪問治療の求人 採用募集  仕事探し中の方必見】